Column
企業VPを動画制作会社に委託!YouTubeで情報発信するメリットとは?
ホーム > TVCMの制作会社をお探しの方へ > 企業VPを動画制作会社に委託!YouTubeで情報発信するメリットとは?

動画制作を委託!YouTubeで企業VPを発信するメリット
YouTube動画で企業情報を発信すると、Google検索から若い世代に届きやすく、SNSでの拡散も期待できます。訴求力のある企業VPを発信したいとお考えなら、動画制作会社にご依頼ください。
企業がYouTube動画で情報発信するメリットとは?
企業が情報発信する手段として、テレビCM、新聞広告、ネット広告など、様々な選択肢があります。中でもYouTube動画のメリットは多く、商品やサービスをアピールするのに最適です。
YouTubeは数ある動画共有サイトの中で世界最大規模のシェアを誇るため、潜在的な視聴者数の分母が大きいといえます。また、動画というメディアが文字や静止画に比べ、注意を引きつつ大量の情報を伝えられるという特徴を持つことも、おすすめする理由の一つです。
そのほかにも、YouTube動画「ならでは」のメリットが4つあります。
-
検索エンジンで見つかりやすい
-
無料で動画投稿できる
-
若い世代に届きやすい
-
SNSでの拡散が狙える

それぞれ詳しく解説しますので、YouTubeへの動画投稿を考えている企業の方は参考にしてみてください。
検索エンジンで見つかりやすい
YouTube社は2006年にGoogle社により買収されており、Google検索エンジンでキーワード検索をすると、サイトとは別枠でYouTube動画がヒットします。つまり、YouTube動画に関してもGoogle向けのSEO対策をしっかりと行えば、上位に表示されやすいということです。Googleは、日本の検索エンジンシェア率の8割近くを占めています。ターゲット層がよく検索する単語をタイトルやタグ、概要欄などに入れておけば、多くの人に再生される可能性が高まるでしょう。
無料で動画投稿できる
ポスター広告やテレビCMは幅広い世代の目にとまりやすい一方で、掲載や放映に多大な費用がかかるというデメリットがあります。動画も制作に費用がかかるのは同じですが、YouTubeでの投稿自体は無料で可能です。近年のテレビ視聴時間が減少傾向にあることを考えると、無料で情報発信ができるYouTubeを利用したほうが利益をもたらす見込みは大いにあります。
若い世代に届きやすい
テ総務省の調査によると、令和2年時点の10代・20代のYouTube利用率は95%を超えています。そのため、特に若い世代をターゲットとして商品・サービス情報やイベント情報などを発信したい場合、YouTube動画の活用がおすすめです。
SNSでの拡散が狙える
YouTube動画は、Instagram・Facebook・TwitterをはじめとするSNSと併用することで大きな効果を発揮します。なぜなら、YouTubeを利用する若い世代は、発信力の高いSNSユーザー層に重なるためです。動画アップを知らせる投稿がSNSで拡散されれば、より多くの人に情報が届き、新しい顧客の獲得につながる確率が上がります。
ここまでYouTube動画で情報発信するメリットを紹介しましたが、肝心の動画内容が無難ではそもそも注目されにくいことに注意しましょう。高い訴求効果を狙うなら、動画制作のプロの技術を借りるのが一番です。企業VPを制作する際は、動画制作会社への委託をご検討ください。
企業VPの制作委託をご検討中なら株式会社コール・シートへ
企業情報を発信する際、YouTube動画を利用するメリットは多くあります。まずGoogleのキーワード検索で表示されやすいことは、大きなメリットです。YouTubeで特に利用率の高い若者世代の目にとまれば、SNSで急激に拡散されて話題を呼ぶこともあり得ます。動画は無料でアップできるため、目標達成に失敗したときの損失が少ないのもポイントです。
しかし、これほどのメリットがあっても、日々アップされる数々の動画に埋もれてしまっては意味がありません。多くの人々の関心を引き、購買意欲やブランド認知につながるような企業VPを制作したいのであれば、実績のある動画制作会社に委託することをおすすめします。
企業VPの制作を委託する際は、株式会社コール・シートをぜひご利用ください。TVCM業界における20年の経験を武器に、企画から制作をワンストップで請け負っております。全国からのご依頼や予算に応じた映像制作に対応しておりますので、お気軽にご相談ください。

動画制作についてのコラム
企業VPを動画制作会社に委託をお考えなら株式会社コール・シートへ
会社名 |株式会社 コール・シート
CALL SHEET Co., Ltd
設立 |2018年10月29日
代表者 |代表取締役 北山 淳
事業内容|広告業及び広告代理業
TVCM・WEBコマーシャルの企画・制作
企業VP・PR動画の企画・制作
WEBコンテンツの企画・制作
PV・MV・展示映像等の企画・制作
観光PR(地域活性化)動画の企画・制作
所在地 |〒108-0022
東京都港区海岸3丁目8−9
KAMOME1001
TEL | 090-3221-8522
E-mail | kitayama@callsheet.jp
URL | https://www.callsheet.info/